 |
<H20/5/28太平山 山行記録>
2008/5/28(日) 晴れ
・コース 旭又ー太平山(奥岳)
・参加メンバー
CL西澤 悠太、田中 裕志、船越 信行、石川 実可子、進藤 久美子、高橋 法子
坂下 将、鈴木 睦子、須藤 達也、高橋 智士、高橋 直人、友常 久実子
・タイム
9:10登山口発〜10:15旭又〜10:45(10休)〜11:10三吉
〜11:35(10休)〜11:50御手洗〜12:40ピーク着
13:30ピーク発〜14:20御手洗〜(10休)〜15:00(10休)〜15:54登山口着
・行動概要
当日は追分駅前のファミリーマートから車で40分で登山口到着。
登山口を出発する前に、医療係からストレッチのレクチャーをうけた。
出だしは早めだったが、その後は一定のペースで登った。
最初の10分休憩で衣類の調整を行った。ほとんどの人が半袖に。
晴天で風もなかったが、虫が大量に集まってきた。
予定していた時間よりも早くピークに着いた。
最後の、ピークまでの階段が一番きつく感じた。
ピークでは、部長お手製のホオノキの葉で包んだおこわを御馳走になった。
また、ガスを焚いて味噌汁を作り、みんなで飲んだ。
1時間ほどピークでのんびりと過ごした。
よく晴れていたので、ピークからはいろんな山が見えた。
飛んでいるトンビの姿を上から眺めることもできた。
13:30に下山開始。
まだ、山道に慣れていないせいか、1年生の歩き方が気になった。
御手洗と三吉神社に着く前に10分休憩をとったて下山した。
次回は旭又〜宝蔵岳〜太平山コースも行ってみたいと思った。
弟子還(クサリ場あたり)の紅葉がすごく奇麗らしいので、夏休みにでも行こうと思う。
文責;高橋 法子
|
|